インベスターH ひーちゃんの投資ブログ(米国株ハイテク・グロース銘柄)
米株村ジャーナル 編集長。アメリカ(米国)のハイテク銘柄、グロース銘柄への株式投資でVIP(アーリーリタイア)を目指す個人投資家。
ホーム
|
お問い合わせ
|
プライバシーポリシー
Top
Profile
Portfolio
US Stock Village Journal
Twitter
Peing
History
株式投資
2019/09/02
年金制度破綻の恐れに対するリスクヘッジ。米国株式投資と税金対策から始めよう。
2019/07/27
【初心者向け】年金問題で不安を感じる若者達へ。個人型•企業型年金やNISA(小額投資非課税制度)を併用して未来の準備をしよう。
2019/07/16
【GOOGL】最強の検索エンジンGoogle を作り出した天才ラリー・ペイジの成り立ちと見据える未来。
2019/07/14
【初心者向け】インベスターZから学ぶ。コツコツドカンの表裏一体。定期的な株価大暴落は損失にも利益にもなる。
2019/07/11
米議会、反トラスト法違反で「GAFA」の調査再び。止まらないGoogle アップデートの影響。
2019/07/10
【NFLX】2019年、サブスクリプション動画に激震。Netflix を追いかけるAmazon とAppleに勝ち目はあるのか。
2019/06/30
【TSLA】TESLAが廉価版Model 3の日本上陸を発表。スペックや特徴について簡単に解説。
2019/06/29
【AAPL】戦略が成功したクックCEO の狙い。Apple のサービス会社化がGoogle の脅威に。
2019/06/23
【TMUS】T モバイルによるスプリント買収と忍び寄る反トラストの影。
2019/06/21
【初心者向け】公的年金制度への依存はリスク。個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」などの私的年金制度によるリスクヘッジの必要性。
2019/06/17
【初心者向け】個人投資家は結局「配当金」と「株主優待券」のどっちを狙えばいい?
2019/06/16
【初心者向け】情報収集に必要な基礎知識。経済学の存在意義と目的を「経世済民」の歴史から紐解いてみよう。
2019/06/13
ビジネスにビッグデータ活用で安定志向文化に終止符か。日本と海外の起業意識の違いは経済損失を生む大きな原因。
2019/06/10
【MSFT】クラウド事業が好調なMicrosoft 。Apple やAmazon から奪取した時価総額トップの座は固いか。
2019/06/09
【KSS】米Amazon の返品が簡単に!?チェーンストアのKohl's にとっては屈辱的な一面もあるが、戦略としては大成功か。
2019/06/04
【GOOGL】Google のストリーミングゲームサービスStadia。先進的で革新的な発表に期待大。
2019/06/03
【MCD】マクドナルドから見える恵まれた日本。潜在力を持つM のこれからに期待大。
2019/06/01
【米国株】インベスターH ひーちゃんのポートフォリオ(2019年6月度)
2019/05/30
AI 技術の最前線を走り続けるアメリカ。世界をリードする国に投資を続ける理由。
2019/05/28
ウォーレン・バフェットに学ぶ米国株投資で自分を貫く必要性。他責病を治して、自己責任で成長しよう。
1
2
3
4
5
...
9
»