インベスターH ひーちゃんの投資ブログ(米国株ハイテク・グロース銘柄)
米株村ジャーナル 編集長。アメリカ(米国)のハイテク銘柄、グロース銘柄への株式投資でVIP(アーリーリタイア)を目指す個人投資家。
ホーム
|
お問い合わせ
|
プライバシーポリシー
Top
Profile
Portfolio
US Stock Village Journal
Twitter
Peing
History
株式投資
>
米国株式
2019/07/16
【GOOGL】最強の検索エンジンGoogle を作り出した天才ラリー・ペイジの成り立ちと見据える未来。
2019/06/13
ビジネスにビッグデータ活用で安定志向文化に終止符か。日本と海外の起業意識の違いは経済損失を生む大きな原因。
2019/06/03
【MCD】マクドナルドから見える恵まれた日本。潜在力を持つM のこれからに期待大。
2019/06/01
【米国株】インベスターH ひーちゃんのポートフォリオ(2019年6月度)
2019/05/30
AI 技術の最前線を走り続けるアメリカ。世界をリードする国に投資を続ける理由。
2019/05/20
【TSLA】TESLA が自動運転向けチップを発表。イーロン・マスクが主張する世界最高の独自開発したチップの成果は如何に。
2019/05/14
中国の報復関税で米国株市場が全体的に不調。株価暴落は個人投資家向けのチャンス。
2019/05/05
【BIIB】株価が30%弱急落したバイオ医薬品大手バイオジェン・アイデック。現在も大きな動きは無しで横ばい状態。
2019/04/27
【NFLX】Netflix が提供するジャパニメーションが人気の理由。世界に通用する日本のアニメ・映画市場は今後更に拡大していく。
2019/04/23
【AAPL】ノートパソコン超えの「iPad Pro」がタブレット業界でトップを取っている事実。
2019/04/21
【AAPL】Apple の株価が順調に上昇中。Air Power が発売中止になったのは残念だが新しいサービスに期待広がる。
2019/04/13
【AMD】米AMD が順調に株価を最高値に向けて猛進中。それでも同じ半導体メーカーのNVIDIA やIntel に敵わない理由。
2019/04/07
【AMZN】Amazon が世界最強のネット企業と呼ばれる由縁。暴落からの復活、現在は1,800ドル台。
2019/04/03
【T】AT&T の高配当は魅力的だが、株価の低迷には懸念有り。配当利回りだけで銘柄を選んではいけない理由。
2019/04/01
【GOOGL】Google のセキュリティ問題について。「Nest Secure」の仕様に無いマイクの内蔵で誤解を招く。
2019/03/25
【AAPL】Apple の株価が急伸する理由。新製品発表や春のスペシャルイベントによる期待は高まるばかり。
2019/03/19
【TSLA】電気自動車の革命児と呼ばれた「テスラ」に不穏な影。EV の欠陥とイーロン・マスクへの不安視。
2019/03/17
【COST】Costco の株価が右肩上がりな理由。コストパフォーマンスの高い店舗運営と会員制という優れたビジネスモデル。
2019/03/16
【BA】2度墜落したボーイングの最新鋭機737MAXシリーズに対する不安と、今回の事故で株価が暴落しなかった理由。
2019/03/11
【MSFT】Apple から奪取した時価総額1位の座を堅持するMicrosoft 。好調なクラウド事業(Azure)はAmazon のAWS を脅かす存在へ。
1
2
3
4
5
»