インベスターH ひーちゃんの投資ブログ(米国株ハイテク・グロース銘柄)
米株村ジャーナル 編集長。アメリカ(米国)のハイテク銘柄、グロース銘柄への株式投資でVIP(アーリーリタイア)を目指す個人投資家。
ホーム
|
お問い合わせ
|
プライバシーポリシー
Top
Profile
Portfolio
US Stock Village Journal
Twitter
Peing
History
2019/02
2019/02/28
【IBM】バフェットが売却したIBM。現代でも利用される数々のテクノロジーを生み出した、米国特許取得数26年連続No.1 の研究機関。
2019/02/28
【IBM】歴史が語るブランド力の強さ。「THINK(考えよ)」の文字を掲げた小さな事務所から始まった100年の軌跡。
2019/02/27
【米株村ジャーナルVol.15】米国株カテゴリから離れているチョコは、投稿している記事から他のカテゴリと併用する可能性も。
2019/02/26
【米株村ジャーナルVol.14】人気ブロガー3名が脱村。霧末、チョコ、ぶちこみ太郎がブログ村を卒業する理由。
2019/02/25
【米株村ジャーナルVol.13】チョコの「ブログ村卒業」のお知らせか。ブログ村に登録しておくメリットはあるのか。
2019/02/24
【AMZN】株価が暴落したAmazon は「いつか潰れる」と語るジェフ・ベゾス。彼の考える顧客に注力する企業とは。
2019/02/24
【米株村ジャーナルVol.12】GE 坊やの忘れられた「GE 太郎」時代という過去。ゼネラル・エレクトリック(GE)との出会いと決別。
2019/02/23
【米株村ジャーナルVol.11】不運に愛された漢「GE 坊や」が待望の復活か。暴落したクラフト・ハインツ(KHC)との関係とは。
2019/02/22
【米株村ジャーナルVol.10】日本一アンチの多い米国株ブロガー「バフェット太郎」、偽りのランキング順位に隠れたペナルティの過去。
2019/02/21
なぜ不満を持っている会社で働き続けるのか。心理学が好きなインベスターH ひーちゃんが解説。
2019/02/20
【AAPL】Apple に危機が迫っても保有し続ける理由。時価総額トップの座はMicrosoft に、ウォーレン・バフェットも保有株の1%を売却。
2019/02/20
【米株村ジャーナルVol.9】米株村ジャーナルに届いた2件の調査依頼。米株村の著名人らがITmedia やダイヤモンド・ZAi に登場。
2019/02/19
詐欺師の巧妙な手口と騙される人の心理。自称「世界でビジネスを展開する実業家 キング」が被害総額460億円の投資詐欺事件で逮捕。
2019/02/19
【米株村ジャーナル Vol.8】GE 坊やが残した「謎の絵画」に隠された秘密とメッセージ Part.2 〜 隠されたメッセージ 〜
2019/02/18
AI(人工知能)技術の発展で職業を奪われる人々と、豊かになる人間の生活。
2019/02/18
【米株村ジャーナルVol.7】ローンウルフとレムが挑む未来予測チャレンジ。見事チョコの記事を言い当てれるか。
2019/02/17
【NVDA】NVDIA の決算から感じた今後への期待。仮想通貨ボーナスは完全に終了したが企業自体の将来性は大いにある。
2019/02/17
【米株村ジャーナル Vol.6】GE 坊やが残した「謎の絵画」に隠された秘密とメッセージ Part.1 〜 残された絵画の謎 〜
2019/02/16
ハイテク技術の活用によるコンビニの省人化。「Amazon GO」等の無人コンビニビジネスは実現可能か。
2019/02/16
【米株村ジャーナル 号外版】チョコレート帝国宛てへのバレンタインチョコ Episode 3 〜 チョコの孤独な闘い 〜
1
2
»