タイトルに記載されている通り、ブログ村の米株村を利用している読者の皆様へお知らせです。
当ブログで投稿している「米株村ジャーナル」のTwitter 版が誕生しました。また、ブログの記事にて「次の記事・前の記事 リンク」を追加しています。
米株村をご覧になっている読者の皆様がより一層楽しんでもらえるよう、米株村ジャーナル の編集長として力を尽くしていこうと思います。

Twitter 版 米株村ジャーナル
Twitter 版の米株村ジャーナル が登場となりました。Twitter 版でも「米株村ジャーナル」ならではのネタをツイートしています。
また、Twitter 版 米株村ジャーナルでは、ブログで取り扱っている内容よりも更にリアルタイム性のある内容を投稿しています。一部記事にはなっていない米株村で起きていることや、トレンドになっていること、速報など様々なツイートをする予定です。
ツイートには「ハッシュタグ」呼ばれる、キーワードやトピックを分類するのに使用される機能を使っているので、後からツイートを見返す際にも便利です。
【米株村ジャーナル速報】
? インベスターH@ひーちゃん (@us_investor_h) February 8, 2019
レジェンドエンターテイナーブロガー「霧末(@kirimatsu10)氏」が米株村に復帰。今回で3度目の米株村参戦となる霧末氏。唯一、チョコ氏から1位の座を守り抜いたレジェンドは、いったいどんなエンタメショーを計画しているのか。#米株村ジャーナルhttps://t.co/KZCZ525tRJ
【米株村ジャーナル 速報】
? インベスターH@ひーちゃん (@us_investor_h) February 10, 2019
2月11日、霧末氏がチョコ氏から米株村ランキング1位の座を奪還。
霧末氏が米株村に戻ってから3日しか経っていないが、あっさりとチョコ氏から王座を奪ってしまった。それでもチョコ氏はこのまま静観を続け、2位の座を甘んじて受け入れるのだろうか。#米株村ジャーナル pic.twitter.com/lRKTHlAuDf
また他にも、Twitter 版 米株村ジャーナルならでは「投票」機能を使った読者参加型のイベントも開催しています。
Sponsored Link
Twitter 版 米株村ジャーナル 投票イベント
読者参加型のイベントでは、Twitter の「Twitter 投票」と呼ばれる機能を使って行っています。投票機能はツイートに選択(投票)できる項目を追加することができ、投票後、投票時間が過ぎ次第投票された総数と投票数の割合が見れます。投票は匿名で、誰がどの回答を選択しかは投票した本人以外誰にもわかりません。(投票ツイート者、他の投票者も見えない)そのため、気軽に参加して投票をすることが出来ます。
投票は2〜4択から選択できるようになっており、1度投票するとキャンセルはできませんので、投票をする際はご注意ください。
【米株村ジャーナル】
? インベスターH@ひーちゃん (@us_investor_h) February 10, 2019
粉末緑茶戦争で最後に選ばれたのは.....
「コカ・コーラ」でした。
最後まで「綾鷹」と接戦でしたが、わずか1%の差でコカ・コーラが選ばれました。これだけ多く人にシェアされるコカ・コーラに改めて尊敬の念を頂きます。https://t.co/5x8Cq5odVD#米株村ジャーナル
【米株村ジャーナル】
? インベスターH@ひーちゃん (@us_investor_h) February 9, 2019
粉末緑茶戦争で最後に選ばれたのは?#米株村ジャーナル
上記の投票では、米株村ジャーナルが設立するきっかけにもなった粉末緑茶戦争で、ネタの水筒記事を上げた米株村ブロガーさん達が実際に薦めていたものの中で最終的に選ばれたのはどれかを決める投票でした。
この投票については今は終了しており、135名の方が参加をしてくださりました。そして、最後に選ばれたのは「コカ・コーラ」でした。綾鷹とギリギリまで接戦でしたが、最後にはわずか1%の差でコカ・コーラが選ばれています。
多くの方のご参加、ありがとうございました。皆さんの投票によって何かが決まる「読者参加型のイベント」は定期的に実施予定です。是非ご参加ください。
次の記事・前の記事 リンク
米株村ジャーナルを運営している当ブログの記事末部に「次の記事・前の記事 リンク」を追加しました。追加個所は、米株村ジャーナル記事の末部で、ランキングボタン下に設置しています。以下の赤枠で囲っている部分2つが追加されています。

上記画像の「①」では過去記事に戻るためのリンクが張られています。クリックをすればそのまま「前の記事」に遷移することが出来ます。(地味に便利だと思います。)
「②」の画像では、リンク化されていません。(Coming Soon)と記載されている場合、近日公開ということですので、記事が投稿されてからはリンク化されます。リンク化された後クリックすれば「次の記事」に遷移することが出来ます。
米株村ジャーナルの読者の皆様は、是非活用頂ければと思います。
米株村ブロガーと一緒に盛り上がろう
ブログを読むだけでなく、実際にTwitter やコメント欄からブロガーの方々とコミュニケーションができるというのは、インターネットが普及して良かったポイントではないでしょうか。米国株式投資に興味がある方や、これから米国株式投資を始めたいと思っている方、現在米国株式投資をしているけど他の方がどんな風に運用して、何を考えているかを知りたい方は沢山いると思います。
そんな方々のために米株村ブロガーの方々はブログにて自身の経験や見解を発信し、多くの方に情報を共有しています。

ブロガーさんの中には書籍を出しているかたやセミナーを開いている方など、米国株式投資業界の中でも有名な方々が結構います。
そんな方々の考え方を無料でしかも簡単に読める、さらに場合によってはネット上で直接質問や話をすることが出来るというのは、非常に凄いことですよね。
今の時代、インターネットを上手く使った者勝ちなところがあります。
是非、今後ともカオスな米株村に住んでいるブロガーさんの記事をお楽しみ頂き、最高の投資ライフをお過ごしください。

↑ ぜひ宜しければ米株村での応援をお願いします☆
Sponsored Link
コメント